概要
macOS
はデフォルトで省エネモードが設定されています。省エネモードは一定時間が経過すると自動的に画面を消したり、スリープモードに切り替えることで、電力消費を抑えたりノートパソコンのバッテリー寿命を延ばしたり、デスクトップのエネルギー効率を高めるのに役立ちます。
このブログポストでは Caffeinate
コマンドを使って省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぐ方法について説明します。
Caffeinate
Caffeinate
コマンドは macOS で省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぐコマンドです。このコマンドはシステムがアクティブな状態を維持することで、画面が消えたりコンピュータが自動的に省エネモードに入らないようにします。
caffeinate [options]
コンピュータで何も操作をしないとき、省エネモードに切り替わるのを防ぎたい場合は、次のようにコマンドを実行します。
caffeinate -d -t 3600
-d
: 画面が消えるのを防ぎます。-t
: 何秒間アクティブな状態を維持するか設定します。上記のコマンドは 1 時間アクティブな状態を維持します。
ターミナルで Caffeinate
コマンドを実行した後、別のターミナルで時間がかかる作業を実行するとコンピュータが省エネモードに切り替わらずにアクティブな状態を維持することを確認できます。
Caffeinate 終了
時間がかかる作業が終わったら、Caffeinate
コマンドを終了しなければなりません。Caffeinate
コマンドを実行したターミナルで Ctrl + C
を押して Caffeinate
コマンドを終了するか、Caffeinate
コマンドが実行されたターミナルを終了することで Caffeinate
コマンドを終了できます。
Caffeinate を使用する理由
設定で省エネモードを無効にする方法もありますが、省エネモードを無効にすると電力消費が増加し、バッテリー寿命が短くなる可能性があるため、基本的には有効にしておくのが良いです。設定で省エネモードを無効にした後、これを忘れてしまうと省エネモードが継続的に無効になった状態でコンピュータを使用することになり、バッテリー寿命が短くなるなどの問題が発生する可能性があります。
また、会社のコンピュータの場合、セキュリティ上の理由で席を空ける間に自動的に画面が消えるなどの設定を強制しています。
このとき、一時的に時間がかかる作業(コマンド)を実行しなければならない場合、Caffeinate
コマンドを使用して省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぎ、作業が終わった後にコマンドを終了することで、基本設定を維持しながらも省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぐことができます。
完了
これで Caffeinate
コマンドを使って macOS
で省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぐ方法について説明しました。皆さんも基本設定を維持しながらも省エネモードが自動的に切り替わるのを防ぎたい場合は Caffeinate
コマンドを使用してみてください。
私のブログが役に立ちましたか?下にコメントを残してください。それは私にとって大きな大きな力になります!
アプリ広報
Deku
が開発したアプリを使ってみてください。Deku
が開発したアプリはFlutterで開発されています。興味がある方はアプリをダウンロードしてアプリを使ってくれると本当に助かります。